東大阪テナント.com > 南光不動産株式会社のスタッフブログ一覧 > 【比較】4種類のテナント物件の特徴と適性業種をご紹介

【比較】4種類のテナント物件の特徴と適性業種をご紹介

≪ 前へ|駐車場を借りるメリット・デメリットをご紹介!   記事一覧   テナント物件の契約までの流れや注意点について解説|次へ ≫

【比較】4種類のテナント物件の特徴と適性業種をご紹介

【比較】4種類のテナント物件の特徴と適性業種をご紹介

テナント物件の選び方は、事業の成長に直結する重要な要素です。
しかし、多くの種類があるテナント物件を理解し、自分の事業に最適なものを選ぶのは簡単ではありません。
この記事では、ビルイン型から路面店、商業施設型、ロードサイド型に至るまで、主要なテナント物件の種類をご紹介します。

テナント物件の種類①ビルイン型

ビルイン型テナント物件とは、ビルに入居する店舗のことを指します。
これらの物件は、繁華街や雑居ビルに多く見られ、ビル全体に複数の店舗が入居しているのが特徴です。
ビルイン型テナントの最大の魅力は、ターゲットが絞りやすい点です。
ビルや商業施設内に位置するため、周囲のテナントや施設の状況や客層をもとに分析をすることができます。
また、駅前などに立地していることが多いため、アクセスの良さや利便性をアピールできる点も大きな利点です。
眼科や歯科医院などは、ビル内での出店により通院ハードルを下げることができます。
しかし、ビルイン型テナントにはいくつかのデメリットも存在します。
一つは、家賃が高額になりがちであることです。
特に人気の物件では、家賃の高さが顕著なため経営状態が不安定になった場合はすぐに退去をしなければならないことも。
また、ビル内に複数の店舗が存在するため、競合との差別化が求められます。
ビルイン型テナントの出店を検討する際は、これらのメリットとデメリットを十分に理解し、自社のビジネスモデルやターゲット層に合った物件を選ぶことが重要です。

テナント物件の種類②路面店

路面店型テナント物件は、駅前通りや商店街など人通りの多い通りに面している物件です。
このタイプのテナントは目に付きやすいため集客力が高く、さまざまな層の集客が見込めるのが特徴です。
路面店型物件は、出店するだけでも会社やブランドの宣伝となり得ることから、広告宣伝費用をかけずに集客が見込めます。
しかしながら、家賃が高額になりがちであり、内装や外観に工夫を凝らす必要があるため、初期コストがかさむことも。
また、物件数が限られているため、人気エリアの場合、競争率が高くなる傾向にあります。
路面店型物件は、携帯ショップや事務所、アパレルやショールームなど、集客力・宣伝力の高さを活かした業種に適しています。
また、テイクアウト専門など、狭小なスペースでも営業可能な業態にも向いているでしょう。
店舗の立地や業種に合わせて、路面店型物件の利点を最大限に活用することが重要です。

テナント物件の種類③商業施設型

商業施設型テナントは、ショッピングセンターやデパートなどの複合施設に設置される店舗のことを指します。
このタイプのテナントは、多様な店舗が集まる特性上、集客力が高いことが大きなメリットです。
特に、ファッションや雑貨などの小売業、飲食業や美容・健康施設、保険や通信事業者の代理店、特色ある食料品店などが人気です。
商業施設の運営元が広告や集客を行ってくれるため、個々の店舗はそれらに頼ることができ、ターゲット層を絞り込みやすい環境が提供されます。
しかし、商業施設型テナントにはデメリットも存在します。
営業日や営業時間は施設側の規定に従わなければならず、自由度に制約があります。
また、店舗維持費が高くなりやすいのも特徴で、家賃の他に売上歩合で手数料を支払う必要がある場合が多いです。
特に、売上と賃料のバランスによる「賃料負担率」が重要で、エリアの販売効率によっては利益率が低下し、店舗の維持が困難になることもあります。
商業施設型テナントは、多種多様な店舗が出店するため、賃料単価や負担率の水準がテナントによって異なるでしょう。
施設運営者は施設全体の収益を最大化するために、テナントミックスを計画し、管理しています。
したがって、出店を検討する際は、自社のビジネスモデルや収益特性とエリアの賃料特性のバランスを熟考することが推奨されます。

テナント物件の種類④ロードサイド型

ロードサイド型テナントは郊外の幹線道路沿いに立地し、独立型の店舗で主に車でのアクセスを想定しています。
郊外にあるため、家賃が都心部に比べて低い傾向にあり、敷地面積が広いため十分な駐車場を確保しやすいのが特徴です。

<メリット>

1.家賃の抑制
郊外のため坪単価が低く、家賃を抑えられることが大きな利点です。
これにより資金を店舗のデザインやマーケティングに充てることが可能になります。
2.ファミリー層の狙いやすさ
主なターゲットはファミリー層で、大型レストランや焼肉店など家族連れ向けの業種が多く見受けられます。
また、広い駐車場は車を頻繁に使用する層にとっても魅力的です。
3.視認性と集客率
大通りに面しているため、通行中の人々に容易に認識され、集客率が高いです。
商圏も広く設定でき、幅広い客層を狙うことが可能です。

<デメリット>

1.ターゲットの限定
主に車でのアクセスを前提としているため、車を所有していない層にとっては不便な立地です。
2.競合度合いが強い
商圏が広いため競合も多く、隣接する他の大手チェーン店との競争が激しい場合があります。
3.外部メンテナンスの必要性
駐車場や看板など、店外のメンテナンスに関するコストがかかり、管理の手間が増加します。
ロードサイド型テナントは、ガソリンスタンド、自動車販売店、大型物販店、飲食店(ファミリーレストラン、カフェ、回転寿司店など)に適しています。
また、敷地面積が広いため、大規模な店舗を出店しやすく、商品の種類を豊富に取り揃えることが可能です。
ロードサイド型テナントの出店を検討する際は、これらのメリットとデメリットを総合的に考慮しすることが重要です。

まとめ

この記事では、ビルイン型、路面店、商業施設型、ロードサイド型といった主要なテナント物件の種類とその特徴を解説しました。
それぞれのタイプにはメリットとデメリットがあり、ビジネスのニーズに合わせた選択が重要です。
適切なテナント物件を選ぶことで、ビジネスの成功につながることでしょう。


≪ 前へ|駐車場を借りるメリット・デメリットをご紹介!   記事一覧   テナント物件の契約までの流れや注意点について解説|次へ ≫
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    南光不動産株式会社
    • 〒577-0818
    • 大阪府東大阪市小若江4丁目12番18号
    • TEL/06-6722-8070
    • FAX/06-6722-2060
    • 大阪府知事 (8) 第41812号
  • 更新物件情報

    2024-10-12
    小若江3丁目店舗の情報を更新しました。
    2024-10-12
    上小阪南光モータープールの情報を更新しました。
    2024-10-12
    小若江小山ガレージの情報を更新しました。
    2024-10-12
    稲沢借家 (近大 周辺)の情報を更新しました。
    2024-10-12
    木田モータープールの情報を更新しました。
    2024-10-12
    アネックス昭友の情報を更新しました。
    2024-10-12
    安山事務所の情報を更新しました。
    2024-10-12
    若草モータープールの情報を更新しました。
    2024-10-12
    ヴェール近大前( 近畿大学 一人暮らし )の情報を更新しました。
    2024-10-12
    安田ガレージの情報を更新しました。
  • QRコード
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」
  • いえらぶBB

 おすすめ物件


小若江3丁目店舗

小若江3丁目店舗の画像

賃料
27.5万円
種別
店舗一部
住所
大阪府東大阪市小若江3丁目
交通
長瀬駅
徒歩10分

小若江小山ガレージ

小若江小山ガレージの画像

賃料
10,000円
種別
駐車場
住所
大阪府東大阪市小若江2丁目
交通
長瀬駅
徒歩11分

上小阪南光モータープール

上小阪南光モータープールの画像

賃料
11,000円
種別
駐車場
住所
大阪府東大阪市上小阪2丁目8-17
交通
長瀬駅
徒歩11分

稲沢借家 (近大 周辺)

稲沢借家 (近大 周辺)の画像

賃料
6.05万円
種別
店舗一部
住所
大阪府東大阪市小若江4丁目
交通
長瀬駅
徒歩9分

トップへ戻る